朱雀洞文庫 明治狂句期書籍

書 名 サブタイトル 著者・編者 出版社 出版地 出版年 備考
柳風狂句合 全         明治 4 明治04年03月19日開巻
柳の庭 全   六代目川柳     明治 4  
柳廼栄 弐之巻   和風亭川柳 錦耕堂 東京 明治 4  
柳廼栄 三之巻   和風亭川柳 錦耕堂 東京 明治 4  
柳廼栄 壱之巻 五世追福 和風亭川柳 錦耕堂 東京 明治 4 五世川柳追福会
世態風俗イロハ狂句   鷲見虎吉 日比徳次 岐阜 明治 9 狂句(川柳)書ではない
開化家内喜多留 第弐編     澤久次郎 大阪 明治10 亀井町
開化の笑顔 新柳樽   笹木嘉造(芳滝) 富士政七 大阪 明治11 5冊。笹木芳瀧画
開化の笑顔 新柳樽 二編   笹木芳瀧 富士政七 大阪 明治12 笹木芳瀧画
新柳樽臍之宿替 初編   松榮堂 本屋為助 大坂    
新柳樽臍之宿替 二編   笹木画 本屋為助
松榮堂梓
大坂   新柳 
二ノ一〜十二
鯰猫珍報 第1号   赤松吉次郎 開進社 大阪 明治12  
狂歌川柳 名誉寄合   木楽斎 太田屋武井佐吉 東京 明治12 小林幾英画
開化柳多留 一編   池田保  丸屋善七 東京 明治12  
狂歌川柳名誉寄合. 第2号   神田木楽斎 武井佐吉 東京 明治12 小林幾英画
明治新撰柳多留 上   佐野金之助 松成屋金之助板 東京 明治12
開化家内喜多留  水谷謹 大寶堂 東京 明治12 六代目川柳序  (雑3-6)
明治新撰柳多留 下   佐野金之助 松成屋金之助板 東京 明治12  
古今二葉柳   柳亭種彦 石井寅吉 東京 明治13 柳亭種彦評(二世 1806-1868)
柳風狂句合         明治13 m13.2.22開巻の黄金湯懸額会ほか
金龍山奉額会 柳風狂句合   和風亭川柳 同労社活版所 東京 明治13  
新選開化 柳多留 初編   柴増十郎 藤森平五郎 長野 明治13 小松徳方校、出版地:上諏訪村
新撰狂句 川柳五百題 上   榊原 英吉 雙書房 大阪 明治14 初代〜六世解説。舊邦堂欣愿校正
新撰狂句 川柳五百題 中   榊原 英吉 雙書房 大阪 明治14
新撰狂句 川柳五百題 下   榊原 英吉 雙書房 大阪 明治14  
狂句多留       山形   米沢連の句会写本
志計理柳(しげり柳) 完   六世川柳 水谷氏私家版 東京 明治15  
金龍山奉額会 柳風狂句合   和風亭川柳 同労社活版所   明治15  
柳門七世 嗣號立机會   柳北遷史   東京 明治15  
狂句虎の巻 篠田 九次郎 秋山武右衛門堂 東京 明治16  
六世川柳翁追薦狂句合  吉澤 六石 報行社   明治16
狂句百面相 笑門来福 前島 和橋 文盛堂 東京 明治16 明治16年8月 7代目川柳序
珊瑚莞爾名弘会柳風狂句合         明治17 活版 八日町
培柳蕃殖狂句合 上・下   和合亭柳志  東京 明治17 明治15年10月10日開キ
川柳集 上 新撰画入 国松喜太郎 瓢金舎 東京 明治17  
川柳集 下 新撰画入 国松喜太郎 瓢金舎 東京 明治17  
狂句太郎    白露庵 秋元源吾   明治17  
大湯丹波湯懸額柳風狂句集   風也坊川柳 米杢之助 山形 明治18  
風流集 乾坤  化外老人柳袋 柳風会   明治18 柳祖百年忌追善。活字和本、祖翁一百年祭記事
丙戌発会兼昇旭名弘柳風狂句合   旭名     明治19 m19.1.30 池之端無極亭開巻
柳風交誼人名録   広島川柳 広島川柳 東京 明治19 1886跋
川柳狂句 柳たる 初篇   額田 正三郎 額田正三郎 東京 明治19  
五世六世 川柳祭祀狂句合 完    万治楼義母子     明治20  
改良連組織相談会余興 柳風狂句合   柳袋     明治21  
八世川柳立机披露会柳風狂句合  真中編 任風舎川柳 藤廼屋 東京 明治21 活版。藤匣屋は誤植
昇叟還暦会 柳風狂句合  八世川柳   明治21 雑集3-9
明治大新板 新柳樽  弐編   五九道士 大成堂 名古屋 明治22  
川柳猫鯰    しぐれ庵蛙水 伊沢 駒吉 大坂 明治22 活字、作品無名
正當百年祖翁忌 柳風狂句合    八世川柳   東京 明治22  
千代の礎     (岐阜)   明治23 翠石斎初老柳風賀莚会
柳風狂句百家仙 柳風肖像 任風舎川柳 児玉環 東京 明治23 変態百人一首 第45冊。小林峻画
柳水園二橋上京祝賀柳風狂句合   氷月     明治23  
柳風狂句集 魁連第七回目兼連号披露会  風也坊     明治23  
辛卯祖翁忌柳風狂句合 自庵   明治24  
絵本川柳五百題 下     三松堂 東京 明治24 後半は地口画
古今狂歌狂句集 全   岸上 操 博文館 東京 明治24 東洋文芸全書 第15編
新撰柳樽 滑稽狂句  北後 吉次郎 古川活版所 兵庫 明治24 三世庵豊年校、初音庵寿閲。1901に再版? 一名・明治智恵競
古今狂句壱萬集   内山亀太郎 鐘美堂 大坂 明治25
古今川柳壱萬集   西森骨皮道人 博文館 東京 明治25 東洋文芸全書 ; 第17編
川柳作法指南 全   半澤 柳坡 頴才新誌社 東京 明治25 文学叢書4。川柳の起源から理論    柳坡粋史(半澤政平)
柳風賀会狂句合 全   吉澤六石   東京 明治26 祖山50、壽鶴60の賀
俳人百家撰   緑亭川柳編輯 博文館 東京 明治27 歌川国輝(一世)画
古今狂歌大全 狂詩 川柳 永沢 三郎 弘文館 東京 明治27 古今名家狂歌壱万集(五松園琴升編,五葉園松蔭閲) 古今名家狂詩大全(櫨廼屋芭人編) 古今名家川柳集(琴廼屋松風撰)
柳之栞  第一号 狂句機関 柄井和橋 柳風会   明治27  
柳之栞  第二号 狂句機関 柄井和橋 柳風会   明治27  
柳之栞  第三号 狂句機関 柄井和橋 柳風会   明治28  
狂句柳の栞  第一号   柄井和橋 柳風会   明治28  
狂句清水柳         明治29 手踊庵化笑27回忌追善柳風会 
五翁還暦賀会狂句合   九代目正風亭川柳     明治29  
古今川柳三千題   岡本 敬二 魁真書楼 東京 明治32 岡本敬二(狂風楼主人)          内題は『今古川柳三千題』
米賀・芳野・兀麿居士 三霊追善狂句合   九世川柳序   東京 明治31 滝沢米賀、田中芳野、芳村兀麿の三居士追善
柳風狂句改正人名録 完   小林昇旭、酒井平助篇、伊藤博文序 井上書店 東京 明治32 校閲及句撰:柄井川柳 
川柳難句評釈   梅本 柳花(塵山) 文禄堂 東京 明治33 梅本鍾太郎(柳花)
俳諧逸話全集 俳諧文庫第廿 鵜澤四丁 校訂 博文館 東京 明治33 5世『俳人百家撰』所収
柳樽   吉泉子英寿 品川屋朝治郎 東京   直政画
元祖川柳翁百三十七年 遠忌柳風狂句合            
           

 一部未登録・修理中を除く                    

inserted by FC2 system